本日(8月30日)県立学校人権教育サポート事業ということで「軽度発達障害児の考える力を付ける学習支援~作文指導と算数の文章題指導~」と題して倉敷中央高校で先生方約60人に対してお話をさせていただきました。
今回お話ししました内容は主に小学校低学年の指導を対象にしましたお話でしたので、直接的にはお役に立てなかったかもしれません。
ですが、高校の生徒さんの中にも「濃度の問題を理解しにくい」「提出物がなかなか出せない」などの方もごくまれにいらっしゃるようで、色々と対策をお考えのようでした。
そういった点をお考えいただくには少しは参考になったものと思います。
この記事へのコメント